「FBAパートナーキャリア ・ヤマトオプション」使ってみた!

こんばんは!

農業せどらー★まーぶです。

 

4月22日からはじまった

「FBAパートナーキャリア
ヤマトオプション」。

 

15000円を上限に
FBA倉庫に無料で送れる
サービスですが

 

さっそく、僕も
このサービスを
使って納品してみたので

 

使い方と注意点を
説明していきますね。

 

まずは、
Amazonセラーセントラルから
納品プランを作成します。

 

 

発送準備の画面の

2.配送

ここで配送業者に
「ヤマト運輸」を選択しましょう。

 

 

3、輸送箱

輸送箱の数量を選択し

輸送箱の重量とサイズを入力。
確認するをクリック。

 

 

 

4、「配送料の計算する」を
クリックすると、
配送料の見積もりが出てきます。

 

 

「FBAパートナーキャリア
利用規約に同意します。」
にチェックを入れて

「請求額を承認」をクリック。

 

 

※「FBAパートナーキャリア
ヤマトオプション」を使うと、

 

請求額を承認後に3時間を超えると
キャンセルが出来なくなるので
注意しておきましょう。

 

次に配送ラベルを印刷します。

 

ここで、
「FBAパートナーキャリア
ヤマトオプション」専用の
ラベルが必要になります。

 

お近くのヤマトの営業所で
無料でもらえますので
もらっておきましょう。

 

ラベルをもらうときに

レーザープリンターを
お使いの方は「品番322」

 

インクジェットプリンタなら
「品番396」と伝えると
スムーズにもらえますよ!

 

この配送ラベルは
シール式になってるので
あとは輸送箱に
ペタッと貼るだけです。

 

営業所やドライバーさんによっては
輸送箱に貼らずに持ってきてほしいと
言われることもあるそうなので

 

営業所やドライバーさんの
指示に従ってくださいね。

 

以上で
納品準備は完了となります。

 

集荷に来た
ドライバーさんには
「荷確定でお願いします。」
伝えてみてください。

 

僕はこれでスムーズに
納品することが出来ました。

 

以上、

FBAパートナーキャリア
ヤマトオプションを使った
納品方法をお伝えしました。

 

最初は心配でしたが

やってみると
超簡単に納品できました!

 

分からないことなどありましたら
何でも聞いてくださいね(^^)/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です