ちゃんと記載してないとマズイ!「特商法に基づく表記」について

こんばんは!

農業せどらー★まーぶです。

 

つい先日、

ちょこちょこと出品している
自己発送の商品に
注文が入ってたんです。

 

ぱっと注文履歴を見たら
なぜかマケプレお急ぎ便での注文に!

 

しかも、送り先は
こんなときに限って青森県。

 

次の日に到着とか
福岡からは絶対無理だし!

 

たしか、マケプレプライムって
申請出さなきゃいけないはずなのに。

 

申請した覚えも
まったくないんですよね。。。

 

わけがわからないんで
テクサポに確認中です!

 

 

さて、

「特商法に基づく表記」って
ちゃんと表示してますか?

 

Amazonの商品ページで
ショップ名をクリックすると
出てくるこちらの表記です。

 

 

・販売業者
・お問い合わせ先電話番号
・住所
・運営責任者名
・店舗名

 

セラーリサーチ
なんかをやってると

 

名前や住所に

ローマ字を入力していたり
表示してない人を
けっこう見かけるんですよね。

 

せどり仲間から
聞いた情報なんですが

 

実はこちらの表記は
Amazonの公式の回答では

 

「住所や名前は
日本語で入力すること。」
と決められているみたいなんです。

 

なので、

ローマ字で記入されてる方は
早めに日本語に修正しておいたほうが
良いかもしれませんね。

 

Amazonもどんどん
AI化が進んでるって聞きますし

 

いつ取り締まりを
はじめてくるかもわかりません。

 

こんなので

アカウント停止に
なったりとかって
絶対イヤですよね。

 

なので、
なるべく早めに
対応しておくことをオススメしますよ。

 

今日は「特商法」の
注意点について

 

ブログを書いてみました。

 

それではまた(^^)/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です