こんばんは!
農業せどらー★まーぶです。
先日、読者さんから
こんな質問がきたんです。

どうやら
仕入れしようとしてる商品が
危険物かどうか?
判断できず迷われてたみたい。
せっかく利益が取れると
思って仕入れたのに、
「実は危険物だった!」ってこと
ありませんか?
では、危険物商品って
どうやって判断するの?ってことなんですが、
今日のブログ記事では
”仕入れた商品が
危険物かどうか?”
簡単に判断する方法を
紹介していきますねー!
危険物かどうか判断方法
ASINチェックツールを使う
商品が危険物かどうかは
こちらのASINチェックツールを
使えば確認出来ます。
(セラーセントラルへのログインが必要です。)
セラーセントラルへログインしたら

ASINチェックツールを
使用して~のところの
「ASINの検索」を選択して
次へをクリック。
すると、ASINを
入力する欄が出てくるので
ここにASINを入力して
ステータスの確認をクリックしましょう。

●危険物ではない商品の場合
このような表示になります。
↓↓↓

●危険物の商品だった場合は
このように「この商品は危険物です。」
と表示されます。
↓↓↓

Amazonセラーアプリを使う
続いて
Amazonセラーアプリを
使った方法を紹介しますね。
Amazonセラーアプリの
インストールがまだの方は
こちらからインストールしておきましょう。
・Iphoneの方はこちらから
インストール。
・Androidの方はこちらから
インストール。
Amazonセラーアプリを開いたら
下の画面が出てくるので
商品登録ボタンをクリック。

次に「販売する商品を検索」のところに
ASINか商品名を入力しましょう。

危険物の商品の場合
赤枠で囲った表示が出てきます。

こちらの表示をクリックすると
出品できない理由が表示されますので
見てみましょう。

今回、検索した商品は
危険物審査中の商品なので
FBAへは出品できないと
理由が記載されていました。
危険物商品だと
すぐに判断できましたね。
まとめ
今日のブログ記事では
危険物商品の
確認方法を紹介しました。
せっかく利益が取れると
思って仕入れたのに
実は危険物だったってことは
よくあります。
(ビューティー系の商品なんかに
よくある印象です。)
しかも、
危険物商品を
FBAへ納品する場合は
危険物だけでまとめて
納品しなくてはいけません。
(危険物以外の商品と
同じ段ボールに入れてFBAへは送れません。)
仕入れる前に必ず
確認する癖はつけておきましょう。
ブログ記事内で不明な点や
わからないことがあったら
何でも聞いてくださいね!
それではまた(^^)/
コメントを残す