こんばんは!
農業せどらー★まーぶです。
仲良しの読者さんに
僕が福岡で育ててる
博多あまおうをプレゼントしました。
↓↓↓
読者さんから
ご依頼いただいたイチゴちゃんを発送♪
イチゴパワーで
売り上げアップすると
良いけどなぁ^^ pic.twitter.com/TmiAthPabt— まーぶ★資金作りのプロ★ (@maabu_nougyou) February 9, 2022
読者さんから
嬉しい感想もGETです!

喜んでもらえて良かった^^
さて、
ここからタイトルの件。
最近、というか
少し前からですが、
テクニカルサポート(通称テクサポ)の
対応の質がすごく悪くなった気がするんです。

●テクニカルサポートとは
Amazonでの出品方法や納品方法など
困ったことがあったりした時に
僕ら出品者のサポートを
してくれる部署になります。
出品者専用のサポートセンター
みたいな感じのところですね。
●テクニカルサポートへの
お問い合わせ方法はこちら。
つい先日も、
テクサポに
「有効な出品情報がない
FBA在庫を修正の商品」について
出品停止中の
商品があったので
お問い合わせしたんですが、
最初に当たった担当者に
この件を確認してもらったところ
説明が何だかすごくあやふやで
出品するのに時間がかかるとの
回答をもらいました。
「あれ?いつもはテクサポに依頼したら
すぐに出品中になるはずなのに。」
おかしいなぁと思って、
再度、テクサポに
お問い合わせしてみることに。
すると、
今度は違う担当の方から回答がきて
すぐに出品することが出来たんです!

もう一度お問い合わせして正解でした。
まとめ
ここ数年でテクニカルサポートの質が
以前よりも悪くなってると感じてます。
僕の周りのせどり仲間も
同じことを言ってました。
テクニカルサポートに
お問い合わせするときは、
テクサポの担当者によって
対応が違ったりすることもあるので
お問い合わせ時に
求めてる回答と答えが
違うなぁなんて思ったら
何度もお問い合わせしてみることを
おススメしますよ!
同じ質問をしても
全然大丈夫ですので、
何度も確認してみてくださいね!
記録として残る
チャットがおススメです。
それではまた(^^)/
コメントを残す